このコースを実際に走ってみた感想やけど、コースがアップダウンが少なくて平坦基調やから集団がばらけにくいね。 そうすると集団走行で走る時間が多くなると思う。
そこで集団内で走る場合の注意点やけど、
この辺はしっかり守ってほしいね。 視線が前を向いてないと、フラフラ走行のもとになって落車の原因になるで。 また招待選手も走るけど、基本的に移動バイク審判と同じ役割やから、選手からの注意事項はしっかり守ること。 招待選手は安全管理もするし先頭引いてくれるから、招待選手のいる集団は安全かつ楽やで~。 先頭集団はしらんけど。
選手交代は必ず交代エリアでおこなってください。ピット内では徐行してください。
今大会のコース走行レーンは図のようにコース左側は速度の遅い人達のレーン、右側は早い集団のレーンとして使用します。
全長3703m、2本のストレートを合計13のコーナーで繋ぐ構成のサーキット場です。
『晴れのおかやまエンデューロ』では複数の異なる競技が開催されます。
したがって、競技のスタート・ゴールの配置が違う場所に設けられることになります。
それぞれの集合場所・スタート地点・ゴール地点を確認して、間違わないよう注意してください。
※参加選手および同伴者1名まで入場できます。同伴者2名もしくはそれ以上の場合は、入場券をご購入下さい。
当日入場券(駐車料別):高校生以上 1名 1,000円(中学生以下は無料)
大会当日の会場内駐車場は全て有料になります。会場内および周辺に無料駐車場はございませんのでご注意ください。 駐車スペースには限りがあります。なるべく1台の車に複数名で乗り合わせてご来場くださいますようお願いします。
駐車料金:500円(当日入場時に精算)
※テントやテーブル、機材などを駐車場で使用することは禁止です。
岡山国際サーキットロッジは本大会参加者に限り団体料金で宿泊できます。夕食・朝食はご予約が必要です。 ロッジ宿泊をご希望される方は下記へご連絡ください。
TEL:0868-74-3550
岡山国際サーキット サーキットロッジのページはこちら