競技は定められた周回コースを所定の自転車で走行します。 周回を重ね、それぞれ所定時間を経過した後、競技を終了し、走行した周回数およびゴール着順により順位を決定します。
トロッフェ・バラッキは2名1組でチームを組み、先頭交代しながら規定の周回数を走行、2番目にゴールした選手のタイムを競い合うタイムトライアルです。競技中は2名の距離を5秒以内に保っていることが条件です。
ドロップハンドル仕様の、通常ロードレーサーと呼ばれる車種全般のことです。このクラスにクロスバイクやマウンテンバイク、ミニベロで参加する事も可能です。
ロードレーサー以外の自転車はすべてこのクラスに参加できます。ドロップハンドルを装着した自転車は出場できません。
高速走行に耐える強度を有する自転車であれば、車種による制限はありません。(車両規定の最後の項目の自転車は出場禁止)
※衣装および車輌の装飾については極端な突起物および走行上著しく操作を妨げる形状の物品の取り付けは認めていません。
※自転車について詳細は大会事務局までお問い合わせください。
ソロでの参加選手全員に個人用計測タグセット(パワータグ1コ、タイラップ2本 / 写真A)をお渡ししています。
使用する自転車に装着し、固定してください。 固定式計測タグに貼られているご自分のお名前を確認してから、フロントホークの図B(サイクルコンピュータを使用している場合はセンサーを装着しているホークの反対側)の位置に固定してください。
※ソロで参加の選手は個人用固定式計測タグのみお渡ししています。
(アンクルバンド式計測タグはありません)
①パワータグ裏面にあるゲタ状台座の穴に写真のようにタイラップを通します。
②フロントホークに装着し、タイラップの細い先端を穴に通して強く引きます。
③しっかり固定するまでタイラップを引き、タグがずれたり動いたりしないか確認します。
④固定したら余分なタイラップを切り取ってください。
取り付け完了です。
取り外し方
タイラップはニッパなどで切って外してください。(フロントホークを傷つけないよう注意してください)
チームの記録計測に使用する計測チップはアンクルバンドタイプです。ライダーの足首に巻きつけて使用しますので下記の注意事項をよく読んで取り扱ってください。
取り扱いの注意事項
レース終了後、自動計測器「パワータグ」は計測タグ回収所へ全て返却していただきます。 個人用計測タグは固定したタイラップを切って返却してください。アンクルバンド式計測タグはそのまま返却してください。